- 2010年9月18日
他の予防接種との兼ね合い
「プレベナー」は「アクトヒブ」(日本で使われているHibワクチン)と接種開始の月齢が同じで、しかも同時接種が可能だということから、売り込み 作戦として両者の同時接種を宣伝しようとしたが、今すぐに接種できる「プレベナー」と違って「アクトヒブ」が品薄で何ヶ月も待たなければならない状況だっ たためうまくいかなかったという話は以前にしました。
今年の10月頃からは「アクトヒブ」の供給体制が整っていつでも接種可能なワクチンになるようですから、「プレベナー」と「アクトヒブ」の同時接種ということを考えてもいいと思います。
そうなると、DPT三種混合ワクチンの接種時期とも重なってきますから、3つのワクチンを同時に接種するかどうかという話が出てきてしまいます。
複数のワクチンの同時接種というなじみの薄い方法が受け入れられるか心配していましたが、意外とすんなり皆さんに受け入れられましたから、3つのワクチンの同時接種もわりとすんなり受け入れられてしまうかもしれませんが、躊躇なさる方もおられるのではないでしょうか?
ところで、Hib菌髄膜炎と肺炎球菌髄膜炎はどちらも低年齢層で発症が多く見られていますが、細かく見ると、Hib菌髄膜炎のほうがわずかに低い月 齢で起こっているのです。とすれば、「アクトヒブ」とDPT三種混合ワクチンを同時接種(3回)して、その直後に「プレベナー」を開始するのはどうかとい う考えも浮かびます。
集団接種で行われるため日程の変更がきかないBCGの1週間前に「アクトヒブ」とDPT三種混合ワクチンの第1回接種を行えば、「プレベナー」を生後7か月未満でスタートさせることは十分に可能です。
でもこれは私が考えた一つのアイディアです。そして時期によってはBCGと同様集団接種で行われるポリオとの兼ね合いも問題になってきます。ですから、少しでも早く安心したいと思えば、3つのワクチンを同時に接種するという道も考えなければならないと思います。
3つのワクチンの同時接種の場合、2つのワクチンを接種する部位は約3cm以上はなさなければなりません。小さな赤ちゃんの両腕を使ってそれが可能かという問題もありますが、私としては両腕と左右どちらかの太ももに分けて接種する方法を選びたいと思っています。
そのほかのワクチンでは日本脳炎ワクチンが法的には生後6か月から接種可能になりますが、関東地方にお住まいの方でしたら、日本脳炎の予防は3歳以 降というのがこども診療所の基本的な考えですから、ここでは考えないことにします。でもどうしてもという方がいらっしゃれば、その都度ケースバイケースで 考えていくことになります。
日本脳炎ワクチン以外のワクチンでも、1歳過ぎてからの「プレベナー」開始の場合でも、その時期に接種すべき、あるいは接種可能なワクチンがあればケースバイケースで考えていきます。
さて、以上で「肺炎球菌ワクチンのすべて」を網羅したつもりですが、「Hibワクチンのすべて」も脱稿したときはすべてを網羅したつもりだったのに、あと になると結構抜けていた事柄が見つかりました。肺炎球菌ワクチンについても抜けている事柄が見つかったらブログのほうで訂正とか追加とかしていくつもりで すので、「小児科町医者のヤブログ」のほうも時々ご覧になってください。
なが〜い、なが〜い文章を最後までお読みくださってありがとうございました。